美術館
全国各地のガラスに関する美術館をご紹介いたします。下のエリアをクリックしてください。
北海道・東北
北海道
名前 |
北海道立近代美術館 |
見どころ |
「地域に開かれ、地域の美術文化を拓く」を基本理念とし、1977年札幌市の中心部に北海道の文化拠点として収集・保管、展示、教育普及、調査研究、地域文化の振興などの活動の場として開設を展開。誰もが心ゆたかにアートに触れられる憩いと学びの場。 |
ホームページ |
北海道立近代美術館ホームページ |
アクセス(GoogleMap) |
北海道立近代美術館へのアクセス |
福島県
名前 |
郡山市立美術館 |
見どころ |
1992年開館。建物は1994年に第35回BCS建築賞,1998年には公共建築百選に選出。「ターナー,バーン=ジョーンズらのイギリス近代美術」,「明治以降の日本近代美術」,「佐藤潤四郎のガラス工芸などの郡山市ゆかりの美術」,「本(版)の美術」を4つの柱とする。 |
ホームページ |
郡山市立美術館ホームページ |
アクセス(GoogleMap) |
郡山市立美術館へのアクセス |
マップリストに戻る ▲
関東
東京都
名前 |
サントリー美術館 |
見どころ |
1961年東京・丸の内に開館。2007年に六本木・東京ミッドタウンに移転。『生活の中の美』を基本理念とし、『美を結ぶ。美をひらく。』を掲げて活動を展開。絵画、陶磁、漆工、染織など日本の古美術から東西のガラスまで、国宝1件、重要文化財15件、重要美術品21件を含む約3,000件を所蔵。 |
ホームページ |
サントリー美術館ホームページ |
アクセス(GoogleMap) |
サントリー美術館へのアクセス |
名前 |
東京都庭園美術館 |
見どころ |
1983年に開館、建物は当時最新の建築様式によって1933年に建造された朝香宮夫妻の邸宅、内部はアール・デコ様式で統一、2015年に国の重要文化財に指定。建築と、デザインと、装飾と…、そして絵画と彫刻とを自由に結びつけ、とらわれのない美術を目指す。 |
ホームページ |
東京都庭園美術館ホームページ |
アクセス(GoogleMap) |
東京都庭園美術館へのアクセス |
名前 |
日本民藝館 |
見どころ |
柳宗悦を初代館長とし、1936年に開設。日本各地への工芸調査や蒐集の旅、沖縄への工芸調査と言語政策をめぐる論争、アイヌや台湾先住民の工芸文化の紹介、茶道改革への提言などの拠点。 |
ホームページ |
日本民藝館ホームページ |
アクセス(GoogleMap) |
日本民藝館へのアクセス |
名前 |
町田市立博物館 |
見どころ |
ガラス器、陶磁器等の工芸美術品を中心に作品の収集および調査、研究、展示、出版を通じて、広く公開。ガラスや陶磁器などの工芸美術コレクションの出張展示や体験講座を実施。 |
ホームページ |
町田市立博物館ホームページ |
アクセス(GoogleMap) |
町田市立博物館へのアクセス |
神奈川県
名前 |
ポーラ美術館 |
見どころ |
手つかずの自然のある箱根の国立公園にとけこむように立ち、モネ、ピカソ、フジタ・・・そして現代の作家たちの化粧道具や工芸品など、10,000点を展示し、アートが持つ力をありのままに届ける美術館。 |
ホームページ |
ポーラ美術館ホームページ |
アクセス(GoogleMap) |
ポーラ美術館へのアクセス |
マップリストに戻る ▲
中部
富山県
名前 |
富山市ガラス美術館 |
見どころ |
2015年に「ガラスの街とやま」事業の一環として、「TOYAMAキラリ」内に開館。現代グラスアートの普及振興を目的とし、1950年代以降の国内外の現代グラスアートを中心とした展覧会活動を実施。コレクションは現在400点余に及ぶ。 |
ホームページ |
富山市ガラス美術館ホームページ |
アクセス(GoogleMap) |
富山市ガラス美術館へのアクセス |
石川県
山梨県
長野県
名前 |
北澤美術館 |
見どころ |
諏訪湖のほとりにたたずみ,エミール・ガレ、ドーム兄弟,ルネ・ラリックなどのガラス工芸と現代日本画を展示。 |
ホームページ |
北澤美術館ホームページ |
アクセス(GoogleMap) |
北澤美術館へのアクセス |
静岡県
名前 |
黄金崎クリスタルパーク |
見どころ |
現代ガラス専門の美術館、世界的に有名なガラス作品約70点を常設展示。企画展示室では独自のテーマによる展覧会を常時開催し、万華鏡を楽しめるコーナーや、ガラス工芸に挑戦できる体験工房を併設。 |
ホームページ |
黄金崎クリスタルパークホームページ |
アクセス(GoogleMap) |
黄金崎クリスタルパークへのアクセス |
愛知県
名前 |
ヤマザキマザック美術館 |
見どころ |
フランスのロココ時代から、新古典主義のアングル、ロマン主義、写実主義、印象派、18~20世紀に至るフランス美術300年の流れが一望できるコレクションで構成。さらに19世紀末にフランスを中心に花開いたアール・ヌーヴォーの代表的な作家、ガレをはじめとする様々な作家達のガラス工芸品、家具も展示。 |
ホームページ |
ヤマザキマザック美術館ホームページ |
アクセス(GoogleMap) |
ヤマザキマザック美術館へのアクセス |
マップリストに戻る ▲
近畿
兵庫県
名前 |
神戸市立博物館 |
見どころ |
市立南蛮美術館と考古館を統合し,新しい人文系の博物館として1982年に開館,旧横浜正金銀行神戸支店ビルを転用し,1998年に登録文化財となる。基本テーマ「国際文化交流-東西文化の接触と変容」にそった活動を展開。 |
ホームページ |
神戸市立博物館ホームページ |
アクセス(GoogleMap) |
神戸市立博物館へのアクセス |
マップリストに戻る ▲
中国・四国
岡山県
名前 |
岡山市立オリエント美術館 |
見どころ |
広大かつ深淵なオリエント世界の考古・美術・民俗資料を専門的に収集・保存し,調査研究に基づいて,展示・公開しながら,古代から現代にいたるオリエントに関するさまざまなトピックをいろいろな視点から紹介。 |
ホームページ |
岡山市立オリエント美術館ホームページ |
アクセス(GoogleMap) |
岡山市立オリエント美術館へのアクセス |
名前 |
妖精の森ガラス美術館 |
見どころ |
世界的にも珍しい「ウランガラス」をテーマとして2006年に開設された美術館。人形峠のウランを用いたガラスは紫外線が当たるとガラスがきれいな緑色の蛍光を放つことから、「妖精の森ガラス」と命名。展示室では世界のウランガラスや現代のガラス作品の鑑賞、ガラス工房ではガラス体験ができる。 |
ホームページ |
妖精の森ガラス美術館ホームページ |
アクセス(GoogleMap) |
妖精の森ガラス美術館へのアクセス |
広島県
名前 |
ウッドワン美術館 |
見どころ |
1996年に㈱ウッドワンが所蔵する美術品約800点を展示・公開するために開館。標高600mの高地・広島県北西部の西中国山地に位置し,原生林の残る自然豊かな好環境の中で、多くの美術品が鑑賞できる。 |
ホームページ |
ウッドワン美術館ホームページ |
アクセス(GoogleMap) |
ウッドワン美術館へのアクセス |
マップリストに戻る ▲
九州・沖縄
鹿児島県
名前 |
尚古集成館 |
見どころ |
激動の幕末に、薩摩の地で海外輸出を目的に生み出された美しいカットグラス「薩摩切子」。紅、緑、藍色の美しい作品を常設展示し、現代の復元品や新作を扱うギャラリーと、製造工程を見学できる工場を隣接。 |
ホームページ |
尚古集成館ホームページ |
アクセス(GoogleMap) |
尚古集成館へのアクセス |
マップリストに戻る ▲
身近なガラス
キッズ向け
SDGsの実現に貢献するガラス
ガラス製造工程(バーチャル工場見学)
上級者向け